当社は12月2日をもちまして、創立28年を迎えました。
これもひとえに皆様のご支援の賜物と、心より感謝しております。
これを機に、社員一同心を新たにして、今後も一層の努力をし、
皆様のご愛顧にお答えしていく所存でございますので、
皆様の変わらぬご支援やご協力を頂けます様お願い申し上げます。
[ カテゴリー » 日 記 ]
今月は社報発刊月です
2014/12/1
みなさま、こんにちは
今月26日は当社社報「YSK e-mag」が発刊されます。
発刊に向けて我がメディアPR委員会では、現在全力で作成中です!
皆様に当社をより知って頂ける様、内容盛りだくさんでお届けしたいと思いますので、
発刊を楽しみにして頂けたらと思います

今月26日は当社社報「YSK e-mag」が発刊されます。
発刊に向けて我がメディアPR委員会では、現在全力で作成中です!

全力過ぎて、前のめりで作成中!
皆様に当社をより知って頂ける様、内容盛りだくさんでお届けしたいと思いますので、
発刊を楽しみにして頂けたらと思います

— posted by みーちゃん at 09:55 am
二年目に入ったガーデニング
2014/11/27
昨年の春より、本社にいらっしゃるお客様や、社員に
”心の安らぎ”をと、玄関前にフラワーポットを設置し
ています。 ウーマン委員会の皆様と一緒に、春
から秋にかけて活躍した花に代わり「スミレ、シクラ
メン」など冬の装いにコーディネートしてみました。
本社にお越しの際は、是非ご覧下さい。
”心の安らぎ”をと、玄関前にフラワーポットを設置し
ています。 ウーマン委員会の皆様と一緒に、春
から秋にかけて活躍した花に代わり「スミレ、シクラ
メン」など冬の装いにコーディネートしてみました。
本社にお越しの際は、是非ご覧下さい。

flower女子による植替え風景です

植替え完成です
— posted by NGSK at 11:02 am
ITSフットサル大会 当日・・・
2014/11/22
朝5:30、業務の都合でどうしても参加できないMA君のお見送りを受け、
いざ、埼玉の試合会場へ!
(MA君の魂みたいなものは持って行きました(=実際はすね当て))
道中、渋滞もありましたが、どうにか受付に間に合い、開会式に参加します。
どこを見回しても強豪揃い、相手チームは強く見えてしまいます。
その後、試合に臨みました。
5チームによるリーグ戦で、1チームのみが上位進出できます。
守備重視でカウンター狙いの作戦でしたが、、
結果は以下の通り、1勝1分2敗と予選突破はできませんでした。
○ 3-0 対 ウィラム
△ 0-0 対 ベースメントファクトリー
● 0-1 対 相澤サッカー団
● 2-3 対 インボイス
たくさんの方に応援頂いておりましたが、本当に申し訳ありません。
来年こそは予選突破を目指し、頑張りたいと思います。
その後、温泉に浸かり、なぜか埼玉で沖縄ソーキそばを食べ、帰路につきました。
試合には負けてしまいましたが、とても充実した、楽しい一日となりました。
いざ、埼玉の試合会場へ!
(MA君の魂みたいなものは持って行きました(=実際はすね当て))
道中、渋滞もありましたが、どうにか受付に間に合い、開会式に参加します。
どこを見回しても強豪揃い、相手チームは強く見えてしまいます。
その後、試合に臨みました。

試合会場と風景
5チームによるリーグ戦で、1チームのみが上位進出できます。
守備重視でカウンター狙いの作戦でしたが、、
結果は以下の通り、1勝1分2敗と予選突破はできませんでした。
○ 3-0 対 ウィラム
△ 0-0 対 ベースメントファクトリー
● 0-1 対 相澤サッカー団
● 2-3 対 インボイス
たくさんの方に応援頂いておりましたが、本当に申し訳ありません。
来年こそは予選突破を目指し、頑張りたいと思います。
その後、温泉に浸かり、なぜか埼玉で沖縄ソーキそばを食べ、帰路につきました。
試合には負けてしまいましたが、とても充実した、楽しい一日となりました。

試合後の1ショット。来年こそは!
— posted by いっしー at 09:00 pm
メディアPR委員会キックオフが開催されました。
2014/11/21
先日、メディアPR委員会のキックオフが開催されました。
今期は新委員長となり、また新委員も二名迎えました。(内一名は東京支店所属)
また今回のキックオフは当委員会以外でYSKブログの更新をして頂ける方もお誘いしての懇親会となりました
今後とも一丸となってYSK e-comの情報をお伝えしていきます

今期は新委員長となり、また新委員も二名迎えました。(内一名は東京支店所属)
また今回のキックオフは当委員会以外でYSKブログの更新をして頂ける方もお誘いしての懇親会となりました

今後とも一丸となってYSK e-comの情報をお伝えしていきます


— posted by mamemiya at 09:09 am
アサガオ君 がんばってまーす
2014/11/20
4月中旬、本社玄関前に緑のカーテンとして
ゴーヤと琉球アサガオを植付けました。
ゴーヤは先日役目を果たし撤去となりました。
琉球アサガオ君は、寒風の吹く中、11月
中旬を過ぎてもその雄姿が見られます。
ゴーヤと琉球アサガオを植付けました。
ゴーヤは先日役目を果たし撤去となりました。
琉球アサガオ君は、寒風の吹く中、11月
中旬を過ぎてもその雄姿が見られます。


あと、どの位がんばれるかな?
— posted by NGSK at 01:48 pm
いざ、ITSフットサル大会へ
2014/11/17
我がサッカー同好会、長い沈黙を破り、
厳しい書類選考を経て(?)、ITSフットサル大会への出場が決定しました。
昨年は出場できませんでしたので、2年振りの参加となります。
試合は5チームによるリーグ戦で、
過去3度の出場時の順位は、2位⇒3位⇒2位。
毎回、あと一歩のところで予選突破を逃しています(1位のみ通過)。
日程は、今週末11/22(土)。そう、いい夫婦の日。
夫婦なんて関係ない奴らが参加します
試合会場は埼玉県東川口。
埼玉スタジアムでは、浦和レッズ 対 ガンバ大阪の天王山が行われる中、
かたやこちらでは、違う天王山が行われます。
今年はどうなるのでしょうか。乞うご期待!!
(試合結果は当ブログでご報告致します)
厳しい書類選考を経て(?)、ITSフットサル大会への出場が決定しました。
昨年は出場できませんでしたので、2年振りの参加となります。
試合は5チームによるリーグ戦で、
過去3度の出場時の順位は、2位⇒3位⇒2位。
毎回、あと一歩のところで予選突破を逃しています(1位のみ通過)。
日程は、今週末11/22(土)。そう、いい夫婦の日。
夫婦なんて関係ない奴らが参加します

試合会場は埼玉県東川口。
埼玉スタジアムでは、浦和レッズ 対 ガンバ大阪の天王山が行われる中、
かたやこちらでは、違う天王山が行われます。
今年はどうなるのでしょうか。乞うご期待!!
(試合結果は当ブログでご報告致します)

朝は出発が早いです・・・
— posted by いっしー at 10:31 pm
会社紹介~社長室編~
みなさま、こんにちは
日毎に寒さが加わる今日この頃ですが、体調など崩されていませんでしょうか?
今日は当社の社長室にある、"あるもの"をご紹介したいと思います。
それは・・・
こちらです!!!
というのも、当社社長の「カメのようにゆっくりゆっくり一歩ずつ」という考え方で、
社長室にはたくさんのカメがおります。
社長室だけでなく、社内のいたる所にいますので、
当社にお越し頂いた際には、是非カメを探してみてください

日毎に寒さが加わる今日この頃ですが、体調など崩されていませんでしょうか?
今日は当社の社長室にある、"あるもの"をご紹介したいと思います。
それは・・・
こちらです!!!

たくさんのカメ
というのも、当社社長の「カメのようにゆっくりゆっくり一歩ずつ」という考え方で、
社長室にはたくさんのカメがおります。

多くのご縁があるように、5円玉で作られたカメも
社長室だけでなく、社内のいたる所にいますので、
当社にお越し頂いた際には、是非カメを探してみてください

— posted by みーちゃん at 12:05 pm
本日より山梨テクノICTメッセ2014開催です!
2014/11/13
いよいよ本日から「山梨テクノICTメッセ2014」が始まりました。
開催直後から、たくさんの企業様や学生の皆様にお越しいただいております。
当社の様々な製品を展示しており、体験コーナーもあります。
また、YSA主催のスタンプラリーを行っており、豪華景品もご用意しておりますので、
ぜひお越しください
開催直後から、たくさんの企業様や学生の皆様にお越しいただいております。
当社の様々な製品を展示しており、体験コーナーもあります。

体験コーナーもあります!
また、YSA主催のスタンプラリーを行っており、豪華景品もご用意しておりますので、
ぜひお越しください


皆様のご来場、お待ちしております
— posted by みーちゃん at 10:56 am
山梨テクノICTメッセ2014が始まります!
2014/11/10
11月13日(木)から11月15日(金)まで、アイメッセ山梨で「山梨テクノICTメッセ2014」が開催されます。
【山梨テクノICTメッセ2014】
http://yamanashi-technoict.jp/
山梨県最大のものづくりと情報通信の展示会で、
県内企業の最新技術を間近で見学・体験することができるイベントです。
当社も以下の製品を展示させて頂きます。
是非、当社のブースにも足を運んで頂き、体験して頂けたらと思います。
皆様のご来場を、心よりお待ちしております。
【山梨テクノICTメッセ2014】
http://yamanashi-technoict.jp/

山梨県最大のものづくりと情報通信の展示会で、
県内企業の最新技術を間近で見学・体験することができるイベントです。
当社も以下の製品を展示させて頂きます。
- 民間企業様向け 「販売管理システム(CESS販売管理)」
- 自治体様向け 「介護認定支援システム(e-Kaigo)」
- クラウド関連製品 「大容量ファイル転送(e-File)」
「生産管理システム(e-KoBA)
「グループウェア(Office-MATE)」
「クラウド位置情報プラットフォーム(Terra)」

たくさんの製品を展示致します!
是非、当社のブースにも足を運んで頂き、体験して頂けたらと思います。
皆様のご来場を、心よりお待ちしております。
— posted by みーちゃん at 11:04 am
T:


Y:


ALL:



Online: 
















ThemeSwitch
- Basic
Created in 0.0196 sec.
Comments